-
HOME
-
わたしたちについて
01
わたしたちについて
グループを知る
理念
私たちの思い
信用される企業であり続ける
私たちは、長期的に持続可能で信用される企業を目指すために、一貫性のある行動、高い倫理観、そして責任感を持って業務を遂行して参ります。
山形県庄内地域(鶴岡市、酒田市、庄内町)で1963年(昭和38年)の創業より、地域の交通安全センターとしての役割を果たしてこれたのは、地域の皆様をはじめ、関わる多くの皆様からの信用を得ているからこそと考えております。
信用を得ることは、一朝一夕で成し得るものでは在りません。私たちはこれからも皆様から信用される企業で在り続けるために精進して参ります。
私たちの目指すところ
私たちは「わかりやすい教習所」を目指します
運転免許取得に際して、多くの皆様が複雑な交通ルールや運転技術を身につける過程で戸惑いを感じています。
この問題を解決し、より高い教育効果とお客様の安心・満足を実現するために、私たちは、「わかりやすい教習所」を目指し、利用する皆様の利便性向上を常に考え行動して参ります。
私たちのガイドライン
難しいことをやさしく、やさしいことを深く、
深いことを面白く、面白いことを真面目に
社会
車・免許を通じて
人に寄り添った貢献をしよう。
お客様
思いやりと笑顔あふれるサービスを
提供しよう。
挑戦&振り返り
失敗という言葉はない!
挑戦後は結果を振り返り、
常に改善を心掛けよう。
自己研鑽
目標を共有し、お互いを尊重し、
有言実行を心掛けよう。
チームワーク
一日一日を大切にし、
日々の業務から学び、
経験を価値にしよう。
社長メッセージ

代表取締役 齋藤俊介
信用される企業であり続けるために、"挑戦"こそ重要
はじめまして。鶴岡自動車学園グループの代表をしている齋藤です。
私たちの企業理念として、「わかりやすい教習所を目指す」を掲げております。
今入社をご検討中のあなたに私たちの考えや思い知って頂き、入社に際して良い方向で検討して頂けると幸いです。
私たちは、「信用」、「伝統」、「挑戦」という3つ考え方を大切にしてます。
「信用」:教習所は公共性のある仕事で倫理観などが必要になります。また、信頼関係を築くためにも自信が発信する信用という言葉を大切にしています。
「伝統」:温故知新、古いものの良い点を見つめそして学び、未来に繋げる土台として大切にしています。
「挑戦」:現状維持は衰退、挑戦することでしか前には進めません。やりっぱなしではなく振り返り反省し次に繋げるまでが挑戦だと考えています。
私たちは理念と行動指針を念頭に置き、日々成長してくことを楽しんでいます。こうした日々の研鑽が明日を作ると信じ、仕事に取り組んでおります。
当社グループがこれからも信用される企業であり続けるために、新しい仲間が必要です。
是非、当社への入社を検討してください。お待ちしております。
数字でみるツルガク
グループ
会社設立
61
年
鶴岡自動車学園は山形県公安委員会指定を1964年に受けてから数多くの安全ドライバーを育成し、地域の安全教育に従事して参りました。
自動車教習所
3
校
山形県庄内地方を拠点に、鶴岡市に1校、酒田市に1校、庄内町に1校あり、庄内地方唯一の自動車グループです。
社員数
70
名
自動車学校の仕事は多岐に渡ります。
指導員、営業、受付、総務や経理など、教習を支える社員全員が一丸となって業務に取り組んでいます。
平均年齢
40.0
歳
男女別平均年齢は、男性42.8歳、
女性35.4歳となります。
平均勤続年数
10.0
年
割合は社員全体で10年勤続20%、20年勤続11%、30年勤続3%となっています。
女性比率
40
%
男女関係なく働ける環境となっているため、さまざまな業種で活躍できます。